ns-ogp-image
ns-ogp-image
  • WEB MAGAZINE
    WEB MAGAZINE
    ネッツトヨタ埼玉がお送りする楽しいコンテンツ満載のWEBマガジン!旬な話題やおトクな情報をお届けします!
  • 店舗を探す
    店舗を探す
    新都心店
    大成店
    川口青木店
    川口坂下店
    戸田美女木店/ダイハツ戸田美女木
    浦和店
    東大宮バイパス店
    与野本町店
    草加店
    八潮店
    新三郷店
    越谷北店
    イオンレイクタウン店
    春日部店
    久喜インター店
    羽生店
    川越店
    霞ヶ関店
    狭山台店
    狭山店
    鶴ヶ島店
    朝霞泉水店
    新座店
    みずほ台店
    富士見店
    東松山店
    藤沢店
    熊谷店
    所沢店
    行田吹上店
    行田向町店
    秩父店
    上尾店
    桶川店
    上柴店
    本庄店
    北本マイカーセンター
    鶴ヶ島マイカーセンター
    熊谷マイカーセンター
    富士見マイカーセンター
    新三郷マイカーセンター
    auショップ北本
    レクサス上尾
  • 新車を探す
    新車を探す
    ヤリス
    アクア
    カローラ スポーツ
    ルーミー
    ヴェルファイア
    アルファード
    ヴォクシー
    ノア
    シエンタ
    ハイエース ワゴン
    プリウス
    MIRAI 
    クラウン
    クラウン(スポーツ)
    クラウン(クロスオーバー)
    クラウン(エステート)
    カローラ ツーリング
    カローラ
    ライズ
    RAV4
    ハリアー
    ランドクルーザー"70"
    ランドクルーザー"250"
    ランドクルーザー"300"
    ハイラックス
    ヤリス クロス
    カローラ クロス
    GR86
    スープラ
    GRヤリス
    ピクシス エポック
    コペンGR SPORT
    ピクシス バン
    ピクシス トラック
    プロボックス
    カローラ アクシオ
    カローラ フィールダー
    ハイエース バン
    bZ4X
    GRカローラ
  • クルマのサブスク
    (KINTO)
    クルマのサブスク
    (KINTO)
  • 中古車を探す
    (U-Car)
    中古車を探す
    (U-Car)
    ネッツトヨタ埼玉の在庫情報や店舗情報が満載。在庫を豊富に取り揃えております。
     
  • 携帯·スマホ
    (au·UQ)
    携帯·スマホ
    (au·UQ)
    ネッツ埼玉でauを買う4つのメリット
  • カーライフ
    サポート
    カーライフ
    サポート
    車検・メンテナンス等
    入庫予約
    お得なカードを作りたい
    JAFの会員になりたい
  • 採用情報
    採用情報
    新卒採用情報(営業職・事務職・ショールームスタッフ)
    新卒採用情報(サービス職)
    中途採用情報(営業職)
    中途採用情報(サービス職)
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
  • 企業情報
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  1. トップページ
  2. カーラインアップ
  3. ランドクルーザー“70”
  4. 安全性能

ランドクルーザー“70”

MENU

ランドクルーザー“70”

  • 取扱店舗
  • カタログ資料請求
  • オンライン見積り
  • 商談予約
  • 価格・グレード
  • 特長・動画
  • 走行性能
  • 安全性能
  • ギャラリー

安全性能

Toyota Safety Sense

街中の走行

高速道路の走行

夜間の走行

Toyota Safety Sense

  • landcruiser70_safety_img01
  • landcruiser70_safety_img02
landcruiser70_safety_img03

ランドクルーザー“70”は「セーフティ・サポートカー」です。

セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。衝突被害軽減ブレーキなど安全運転を支援する装置を搭載し、ドライバーの安全をサポートします。 
■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
⚠Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。(ご使用になる際のお客様へのお願い) ■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。 ■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。 ■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。 ■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。

■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。

街中の走行

ぶつからないをサポート。
プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)

landcruiser70_safety_img04

直進時の衝突回避・被害軽減をサポート。
直進時の車両・歩行者検知機能

前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。プリクラッシュブレーキは歩行者や自転車運転者に対しては自車が約10〜80km/hの速度域で作動し、たとえば、歩行者との速度差が約40km/hの場合には、衝突回避または被害軽減をサポートします。また、車両に対しては自車が約10km/h以上で作動。たとえば、停止車両に対し自車の速度が約50km/hの場合は、衝突回避または被害軽減をサポートします。なお、対向車に対しては減速して衝突時の速度低減をサポートします。
■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。

■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
  • landcruiser70_safety_img09
  • landcruiser70_safety_img10

交差点での検知にも対応。
「交差点」右折時の対向直進車・右左折時の対向方向から来る横断歩行者検知機能

交差点右折時に直進してくる対向車および右左折時に対向方向から横断してくる歩行者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。ブザーと表示で衝突の可能性を知らせ、その後プリクラッシュブレーキを作動。衝突回避または被害軽減をサポートします。
■交差点の形状によっては正しく支援できない場合があります。
■プリクラッシュブレーキアシストは作動しません。


■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
landcruiser70_safety_img07

低速時の自車直前にいる歩行者、自転車運転者との衝突回避・被害軽減をサポート。
低速時加速抑制機能

低速時の自車の直前にいる歩行者、自転車運転者、車両をミリ波レーダーと単眼カメラで認識。前方に対象物がある状態で、停車または徐行状態からアクセルペダルが必要以上に強く踏み込まれた場合には、エンジン出力を抑制または弱いブレーキをかけることで加速を抑制し、衝突回避または被害軽減をサポートします。

■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
landcruiser70_safety_img05

標識の見逃し防止をサポート。
ロードサインアシスト[RSA]

単眼カメラで認識した「最高速度」「はみ出し通行禁止」「一時停止」の道路標識をマルチインフォメーションディスプレイに表示。また、「最高速度」「車両進入禁止」の道路標識に従っていないとシステムが判断した場合、表示の反転や点滅、ブザーなどでドライバーに告知。それらにより、道路標識などの見落としを減らし、安全運転を促します。
■RSA:Road Sign Assist
■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。


■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
landcruiser70_safety_img06

前のクルマの発進をお知らせ。
発進遅れ告知機能[TMN]

信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせします。
■TMN:Traffic Movement Notification ■シフトポジションが「P」「R」以外でブレーキペダルを踏んで停車している時に作動します。シフトポジションが「N」の時は、ブレーキペダルを踏んでいなくても作動します。 ■先行車が約4m以上進んでも自車が止まったままだとシステムが判断した場合に作動します。なお、機能のON/OFFおよび通知タイミングの変更が可能です。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。

高速道路の走行

landcruiser70_safety_img08

車線逸脱の可能性をドライバーにお知らせ。
レーンディパーチャーアラート[LDA]

道路上の白線(黄線)を単眼カメラで認識し、ドライバーがウインカー操作を行わずに車線を逸脱する可能性がある場合、ブザーとディスプレイ表示による警報でお知らせします。また、車両のふらつきを検知してブザーおよびディスプレイの表示により休憩を促します。
■本システムは幅約3m以上の車線を自車速度約50km/h以上で走行時に作動します。また道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■レーンディパーチャーアラートはあくまで運転補助機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。

■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。

夜間の走行

landcruiser70_safety_img11

夜間の見やすさをサポート。
オートマチックハイビーム[AHB]

ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜間の歩行者などの早期発見をサポート。切り替え忘れを防ぐほか、手動操作の煩わしさも軽減します。
■AHB:Automatic High Beam ■自車速度約30km/h以上で作動します。 ■ハイビーム・ロービームの切替自動制御には、状況により限界があります。運転時には常に周囲の状況に注意し、必要に応じて手動で切り替えるなど、安全運転を心掛けてください。 ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合やご利用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。
  • その他の安全機能

    コンライト(ライト自動点灯・消灯システム/ランプオートカットシステム)
    車外の明るさに応じて自動的にヘッドランプなどを点灯・消灯。夕暮れ時やトンネルなどで役立ちます。

    クルーズコントロール(定速制御のみ)
    高速道路などで、アクセルを踏まずに一定速度での走行を可能にします。

    ドライブスタートコントロール
    シフト操作時における急発進・急加速を抑制し、衝突時の被害軽減をサポートします。たとえば、後退時に衝突して慌てたドライバーが、アクセルを踏み込んだままシフトを「R」から「D」へ変更した際、表示で注意を促すとともに、エンジン出力を抑えます。
    ■作動条件
    トランスファーギヤ位置:L4以外
    TRC:ON


    SRSエアバッグ(運転席・助手席)
    前席乗員の頭や胸に作用する衝撃力を分散・緩和します。

    ■SRS:Supplemental Restraint System(乗員保護補助装置) ■SRSエアバッグは、あくまでシートベルトを補助する装置です。必ずシートベルトをご着用ください。 ■すべてのSRSエアバッグは、衝突の条件によっては作動しない場合があります。 ■チャイルドシートなどを助手席に装着する時は、後ろ向きにしないなど、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

    汎用ISOFIX対応チャイルドシート固定専用バー+トップテザーアンカー(リヤ左右席)
    チャイルドシート&ベビーシートの着脱操作が、ワンタッチで確実に行えます。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■車両本体価格は'23年11月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はスペアタイヤ(車両装着タイヤ)、タイヤ交換用工具付の価格です。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影の条件、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
  • 試乗予約
  • カタログ請求
  • 店舗一覧
  • WEBカタログ
  • instagram
  • line
2018 NETZ TOYOTA SAITAMA CO., LTD.All Rights Reserved. 埼玉県公安委員会 第431060000742号