PHEV

価格・グレード
グレード
燃費
エンジンタイプ
総排気量
トランスミッション
駆動方法
乗車定員
車両本体価格(消費税込)
PHEV Z
燃費
JC08モード
-
エンジンタイプ
PHEV
総排気量
2.0L
トランス
ミッション
ミッション
CVT
駆動方法
2WD FF
乗車定員
5人乗り
車両本体価格
(消費税込)
(消費税込)
4,600,000 円
(税抜 4,181,818 円)
(税抜 4,181,818 円)

外観・内装
Z PLUG-IN HYBRID
写真はZ(プラグインハイブリッド)。ボディカラーのエモーショナルレッドⅡ〈3U5〉はメーカーオプション。

主要装備
-
Z(PLUG-IN HYBRID)●フロントロアグリル(艶ありブラック・金属調シルバー塗装)
-
195/50R19タイヤ&19×6 1/2アルミホイール(切削光輝+ブラック/センターオーナメント付)[Z(プラグインハイブリッド車)に標準装備]
-
ホイールアーチモールディング(艶ありブラック)
■写真はハイブリッド車。

ワイヤレス充電器
■写真はハイブリッド車。
■写真はハイブリッド車。

運転席8ウェイパワースポーティシート&合成皮革シート表皮
運転席シートポジションメモリー(2メモリー付)
運転席オートスライドアウェイ
前席シートヒーター(3段階温度設定)
前席シートベンチレーション
運転席シートポジションメモリー(2メモリー付)
運転席オートスライドアウェイ
前席シートヒーター(3段階温度設定)
前席シートベンチレーション

プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・自動二輪車[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)

走行性能


モーターによるパワフルで爽快な走り。
プラグインハイブリッド
いつもは電気のみで走行。必要になった時だけガソリンを使える安心感のあるプラグインハイブリッドシステムが、パワフルさと静粛性を両立させて進化しました。コンパクトかつ大容量の電池を活用することで、加速性能を向上。特に、アクセルペダル高開度領域では、よりプラグインハイブリッド車らしさを感じられる、力強い加速を実現させています。

EVモードだけで日々の移動がほぼまかなえる。
2.0Lプラグインハイブリッドシステム
満充電からのBEV走行距離は87km*2を実現。通勤や毎日のお買い物など、生活のほとんどをEVモードで移動することができます。HVモードに切り替わっても、2.0Lエンジンでパワフルながら、低燃費のドライブが可能です。

ストレスフリーな減速を実現。
リジェネレーションブースト(回生ブースト)
リジェネレーションブースト(回生ブースト)
山道など、アクセル・ブレーキの踏み替え頻度が高い走行シーンで使用すると、アクセルペダルを緩めた時、設定に応じ従来のBレンジ以上の強い減速度を得られるので、ブレーキを踏む頻度が低くなり、疲労軽減に繋がります。
※電池の状態、システムの状態によっては使用が制限される場合があります。
※本機能の使用中にエンジンが始動する場合があります。
※電池の状態、システムの状態によっては使用が制限される場合があります。
※本機能の使用中にエンジンが始動する場合があります。

モーターによる力強くクリーンな走りと、電力を温存できる効率のよい走りを切り替え。
EV/HVモード切替スイッチ
EV/HVモード切替スイッチ
電力を使い切っても、自力で発電。
バッテリーチャージモード
EV走行に必要な駆動用電池残量が低下した際、EV/HVモード切替スイッチを長押しすると、エンジンで発電した電気をバッテリーに充電します。
■車両状態により本モードに切り替わらない場合があります。
■車両状態により本モードに切り替わらない場合があります。
EV走行をメインにしながら、パワーが必要な時に自動制御でエンジンを始動。
AUTO EV/HVモードスイッチ
■充電電力使用時走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じてEV走行距離は大きく異なります。 ■エンジン、駆動用電池の状態、エアコンの使用状況や運転方法(所定の車速を超える)などによっては、バッテリー残量に関わらずEV走行が解除され、エンジンが作動します。
写真はZ(プラグインハイブリッド)。ボディカラーはマスタード〈5C5〉。内装色のマチュアレッドは設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はグラディエントブラックになります)。ソーラー充電システムはメーカーオプション。デジタルインナーミラー、周辺車両接近時サポート(録画機能)、ドライブレコーダーはセットでメーカーオプション。 *1.エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。トヨタ自動車(株)算定値。 *2.19インチタイヤ装着車の場合。メーカーオプションの17インチタイヤ装着車は、105kmとなります。 ■BEV/EV:電気自動車 PHEV:プラグインハイブリッド車 HV:ハイブリッド車
写真はZ(プラグインハイブリッド)。ボディカラーはマスタード〈5C5〉。内装色のマチュアレッドは設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はグラディエントブラックになります)。ソーラー充電システムはメーカーオプション。デジタルインナーミラー、周辺車両接近時サポート(録画機能)、ドライブレコーダーはセットでメーカーオプション。 *1.エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。トヨタ自動車(株)算定値。 *2.19インチタイヤ装着車の場合。メーカーオプションの17インチタイヤ装着車は、105kmとなります。 ■BEV/EV:電気自動車 PHEV:プラグインハイブリッド車 HV:ハイブリッド車

発電・給電機能
充電方法は、クルマとコンセントをつなぐだけ。
充電ケーブル(AC200V/7.5m) 充電ポート(車両側充電装備)

自宅でも、外出先でも、気軽に充電。
普通充電(200V/16A)
普通充電(200V/16A)
付属の充電ケーブルとコンセントをつなぐだけで手軽に充電可能。外出先でも充電でき、最寄りの充電スポットもスマートフォンアプリ「My TOYOTA+」から簡単に探せます。
*1.EVモードからHVモードに切り替わった状態から、満充電までのおおよその目安です。駆動用電池の残量や温度・外気温・接続した電源の状態・普通充電器(スタンド)の仕様などにより変わります。 *2.トヨタ自動車(株)測定値。 ■「My TOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。
*1.EVモードからHVモードに切り替わった状態から、満充電までのおおよその目安です。駆動用電池の残量や温度・外気温・接続した電源の状態・普通充電器(スタンド)の仕様などにより変わります。 *2.トヨタ自動車(株)測定値。 ■「My TOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。

家電感覚で、充電の予約ができる。
タイマー充電
タイマー充電
普通充電の開始または開始・終了時刻をあらかじめ設定できる機能です。ディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイから充電の予約が可能。また、スマートフォンアプリ「My TOYOTA+」では、次回予約の変更や、遠隔操作で充電を行うことができます。
■「My TOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。
■「My TOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。

ソーラーパネルで発電した電力を、走行に活用。
ソーラー充電システム
ソーラーパネルを車両ルーフに搭載し、駐車中に太陽光をEV走行用エネルギーに変えるシステム。充電スタンドがない駐車場や災害等で停電した場合でも、太陽光さえあれば充電できます。走行中は、補機バッテリー系統に給電することで、駆動用バッテリーの消費を低減。発電量はディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイ、スマートフォンアプリ「MyTOYOTA+」で確認できます。
[プラグインハイブリッド車にメーカーオプション]
※ソーラー充電システムは、生産状況によりご注文いただけない場合がございます。 ■「My TOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。 ■写真はZ(プラグインハイブリッド)。ボディカラーはマスタード〈5C5〉。内装色のマチュアレッドは設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はグラディエントブラックになります)。ソーラー充電システムはメーカーオプション。
[プラグインハイブリッド車にメーカーオプション]
※ソーラー充電システムは、生産状況によりご注文いただけない場合がございます。 ■「My TOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。 ■写真はZ(プラグインハイブリッド)。ボディカラーはマスタード〈5C5〉。内装色のマチュアレッドは設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はグラディエントブラックになります)。ソーラー充電システムはメーカーオプション。

自分の部屋のように快適に過ごせる。
マイルームモード
普通充電時に、パワースイッチをONにすると、外部電源の電力を利用して「エアコン」や「オーディオ」の使用が可能になるため、車内で快適に過ごすことができます。
■マイルームモード中はアクセサリーコンセントは使用できません。
■マイルームモード中はアクセサリーコンセントは使用できません。

屋外でも、電源が使える。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付/センターコンソール後部1個・ラゲージルーム左側1個/ヴィークルパワーコネクター*1付)
大容量のバッテリーに蓄えた電力を「走る」以外にも使えます。2カ所に設置されたコンセントによる車内での使用に加え、付属のヴィークルパワーコネクターを普通充電インレットに挿し込めば、100Vの外部給電用コンセントに早変わり。合計1500Wまで対応するので、消費電力の大きな電気製品も安心です。
*1.ヴィークルパワーコネクターは走行中に使用できません。 ■消費電力の合計が1500W以下の電気製品をご使用ください。ただし、電気製品によっては消費電力の合計が1500W以下の場合でも正常に作動しない場合があります。 ■HV給電モードでの使用時は、外部給電可能な駆動用電池の残量を下回ると、自動でエンジンが始動し、充電を行います。一部の自治体では、駐車または停車中にエンジンを始動した場合、アイドリングストップに関する条例にふれる可能性があります。AC外部給電システムの使用については関係する自治体に確認した上で、適切に使用してください。 ■工場出荷時の給電周波数は50Hzになっています。60Hzに変更する場合は販売店にご相談ください。 ■外部給電中はアクセサリーコンセントは使用できません。
*1.ヴィークルパワーコネクターは走行中に使用できません。 ■消費電力の合計が1500W以下の電気製品をご使用ください。ただし、電気製品によっては消費電力の合計が1500W以下の場合でも正常に作動しない場合があります。 ■HV給電モードでの使用時は、外部給電可能な駆動用電池の残量を下回ると、自動でエンジンが始動し、充電を行います。一部の自治体では、駐車または停車中にエンジンを始動した場合、アイドリングストップに関する条例にふれる可能性があります。AC外部給電システムの使用については関係する自治体に確認した上で、適切に使用してください。 ■工場出荷時の給電周波数は50Hzになっています。60Hzに変更する場合は販売店にご相談ください。 ■外部給電中はアクセサリーコンセントは使用できません。
選べる「外部給電モード」は2つ。
レジャーやアウトドアなどに。
EV給電モード
お出かけ先で、電気が使えます。エンジンをかけずにバッテリーだけを使って給電。バッテリー残量が所定値を下回ると給電を終了します。
■バッテリーが満充電の状態から約20時間*1の電力を供給可能。
■バッテリーが満充電の状態から約20時間*1の電力を供給可能。
停電・災害などの非常時に。
HV給電モード
万が一の時にも、クルマを電源として活用できます。はじめはバッテリーのみで給電。バッテリー残量が所定値を下回るとエンジンがかかり給電を継続します。
■バッテリーが満充電・ガソリンが満タンの状態から約5日程度*2の電力を供給可能。
※一般家庭が日常使用する電気量:1日当たり10kWh(1時間当たり400W)で換算
*1.電力変換効率80%,補機消費電力160W想定での試算値になります。 *2.トヨタ自動車(株)シミュレーターでの試算値になります。
■バッテリーが満充電・ガソリンが満タンの状態から約5日程度*2の電力を供給可能。
※一般家庭が日常使用する電気量:1日当たり10kWh(1時間当たり400W)で換算
*1.電力変換効率80%,補機消費電力160W想定での試算値になります。 *2.トヨタ自動車(株)シミュレーターでの試算値になります。
